2016/12/02
支台歯とは
支台歯とは、義歯を支える側の葉のことを指します。
例えば歯を一本失い、その歯を義歯としたとき、その義歯を支えるために両側の歯を利用することがあります。この利用される側の歯を支台歯といいます。
他の歯を支えているという点で、通常の歯よりもかなり負担がかかりますので、その負担に耐えうるは出ないと支台歯としてりようすることができません。
また、自身の健康な歯であったとしても、支台歯にする際は削るなどして調整しなければならないため、義歯1本のために、かなりの負荷をかけることになります。
このように、支台歯となってしまったがために健康であった歯が劣化してしまうこと防ぐため、現在では支台歯を必要としないインプラント治療というものが発達してきています。
インプラント治療とは、歯を失ったか所にねじを埋め、その上に義歯をとりつけるという方法で義歯を固定します。
ただし、川崎 歯医者に限らず保険治療が適用されないため高額になりがちなこと、またそもそも歯周病などでねじを埋めることが出来ない場合にはこの方法が使い難い為、支台歯を利用した義歯の固定を選択される方が多いことも事実です。
なるべく支台歯をふやさず、負担をかけにくくするための治療をするために、かかりつけの歯科医院で納得のいく治療がみつからなければ、川崎 歯医者で様々な治療方法を相談してみるのも一手です。
歯は一生付き合っていかなければならない重要な体の一部です。川崎 歯医者をはじめとする歯科医院で納得のいく説明と治療方法を提示してもらえる場を選びましょう。