2016/12/05
日本の残存歯の関係
みなさんは自分が80代になったら、いったいどれだけの歯が残っていると思いますか?その答えを統計に求めるなら、日本では80代の残存歯数の平均が約7本となっています。これは世界的に見ると、かなり低い数値です。というのも、同じ80代でもスウェーデンの高齢者は約20本の自然歯を残し、アメリカやオーストラリ...
2016/12/04
臼歯と前歯とは
臼歯と前歯はどのように区別されているのでしょうか。まず、先のとがった犬歯の一つ奥から始まる小臼歯から最奥の歯までのことを言い、一般的に「奥歯」として認識される歯です。先端はとがっておらず、文字に「臼」とあるとおり、どっしりとしたかたちをしています。臼歯は哺乳類の歯の一種で、食べ物を磨砕に特化してお...
2016/12/04
歯科での模型の役割
川崎 歯医者の中には、説明の際口の模型を使う場合があったりします。その役割は単純明快で、患者に対しての説明をわかりやすくすることです。川崎 歯医者で模型を使わず言葉だけでいろいろ多くのことを説明しようとしても、その内容が正しく伝わるかどうかはわからないです。患者は歯科のことについてほぼまったくの素...
2016/12/04
日本の技工所事情
技工所とは口の中にいれる歯科治療のためのものを作るところです。技工所で作る物は入れ歯、差し歯、インレー、クラウン(冠)、インプラント、セラミック冠、矯正装置など沢山の種類があります。技工所は大きな株式会社と小さな個人でやっているところがあります。保険対象のものを作っているところ。セラミック、インプ...
2016/12/03
技工士とは
歯科技工士とは入れ歯やクラウン、矯正装置などを作る専門職です。2年専門学校に通い、国家試験を合格して歯科技工士となります。技工士免許を取得後は、各都道府県に登録をします。患者さんの口の中にいれる、入れ歯や銀歯やインプラントなどは歯科技工士の資格がないと作ることはできません。歯科技工士は歯医者の指示...